昨夜は業務が終わってから大学の夜間講座を受講してきました。
教育福祉学科長である中尾繁樹教授の講座は、
現場目線かつ障がいを持つ子ども目線で、
知識習得だけでなく教育現場で即実践できる充実した内容になっています。
難しい用語など一切使わずわかり易く丁寧に教えてくださるこの夜間講座は、
私にとって大変有り難く(笑)、
また多くの現役教育者が様々な障がいのお子様への指導方法について習得できる場でもあります。
(特に小学校の先生方が多いです)
健常者も100人いたら100通りの個性があります。
障がいを持つ子ども(大人)も100人いたら100通りの個性があります。
子どもたちの笑顔をずっと見ていたい。
この笑顔が大人になっても少しでもあり続けられるように。
本日も多数の保護者さまとお話をさせていただきました。
なないろキッズに来られる保護者さまは、お子さまのことを全て受けとめ、
愛情たっぷり注いでいらっしゃいます
一緒に前に進めるように
肩の力を抜き、視野を広げて
育児を楽しみましょうね!
なないろキッズ
代表 徳山真由子