✌️先生紹介🌷第二弾✌️
こんにちは😃なないろkidsです🌈
9月中旬に入り、涼しくなってきましたね🌬
通勤中の心地よさに私は今年初めて、秋を感じました🍂
今日は長くなりそうなので前置きはこの辺で!!!
今日はなないろkidsの縁の下の力持ち❗️M先生のご紹介の日🌟
M先生は生粋の大阪人🎈のはずですが、
日本だけでなく世界いろんなところに旅をするいわゆる”フッ軽”ですね😄
なないろkidsのインスタグラムにも度々登場するM先生の紹介を
僭越ながら語らせていただきます😚

M先生の周りには
いつも笑顔のこどもたちがたくさんいて
みんなとても楽しそう😆
M先生の周りに笑顔が溢れている理由を解明していきましょう🌟

そこには妥協がなくて、
温かさと優しさで溢れていて、
“M先生と一緒なら頑張れる”
そんなお友達がたくさんいます👦🏻

その子たちに合わせて、
同じ目線で何事にも全力で
一緒に遊んでくれる、
“楽しい”を同じ力量で共有してくれる
とっても素敵な先生です🌈

みんな引き込まれて
普段はお話を聞くことが
難しい小さなお友達も、
M先生の紙芝居には
みんな釘付けでした👀
みんなには見えないところで、常に子供たちの笑顔のために頑張っている先生です😊
いろんな方法でいつもの運動を新鮮な気持ちで取り組めるように、
なないろkidsがみんなにとって楽しい居場所になるようにと
M先生の頭と心の中はみんなへの愛情でいっぱいです❤️🔥
大先輩であり、私にとっても背中で魅せてくれるような先生です👩🏫
相談した時には、親身に話を聞いてヒントをくれます。
曖昧な、適当なことは言わず、でも分からなくても見捨てず一緒に答えを探してくれるような
頼りになる、人としても尊敬できる素敵な先生です😊
今日は小田和正さんの、たしかなこと🎶が聴こえてきそうなブログになりました😆
それもこれも全てM先生の魅力ですね🤣
みんなもM先生への愛を素直に伝えてみてね🫣💓
先生紹介編、まだまだ続きます🎈次は誰かな🫣
それではまた来週の火曜日に更新いたします🌷
素敵な一週間をお過ごしください😊
なないろkidsでは、インスタグラムもたくさん更新しております📸
https://www.instagram.com/nanairogroup_kids
ぜひ遊びにきてください🤗
😺📝
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Study活動報告
光る泥だんご✨~工作キットで楽しく制作~
こんにちは😊なないろStudyです! 今回は、子どもたちに大人気の工作活動🎨【ひかるどろだんご粘土工作キット】を使って、ピカピカの泥だんごづくりにチャレンジしました💪✨ 🟤 泥だんごってなに?どうして光るの? 泥だんごと […]
-
Kids 2ndお知らせ
☔️ミニあじさい作り💐
こんにちは☺️なないろKids2ndです🙌 ジメジメする日々が続いていますね🌧️ 梅雨を楽しむために、Kids2ndではキッチンペーパーを使って小さなあじさいを作りました👍 その様子を紹介していきます! ①キッチンペーパ […]
-
Kids活動報告
マット運動🤸土曜日の活動紹介✨
マット運動🤸 マット運動は6月でラストになります🤸 最近は後転やブリッジの難しい技にも挑戦しています💪 ブリッジ ブリッジは最後の頭をマットから離す事が難しく苦戦します💦 足を踏ん張って腰を持ち上げることができる子は多い […]
-
Home活動報告
5月SST外遊び・イベント紹介✨️
こんにちは! なないろHomeです🌱 5月のSSTは外遊び! 天気の良い5月のSSTは外遊びです。 公園へ移動し、毎週種類の違う鬼ごっこを行いました! ケイドロに増え鬼 全力で走ります☺️ 鬼ごっこのあとは 遊具でも遊び […]
-
Study 2nd活動報告
あくあぴあ芥川🐠
こんにちは😃 なないろStudy2ndです✨ 6月に入って雨の日も増えてきましたね☔️ 今回は、先月のイベント紹介です! 先月はみんなであくあぴあ芥川に行きました! 「歩く」「静かにする」などのお約束をして さぁ、出発で […]
-
Study活動報告
フルーツパフェを作ろう🍊
こんにちは、なないろStudyです✏️ 5月は、ゴールデンウィークがあり、連休がありましたが6月は、連休はないので1週間が長く感じますね💦 Studyでは、先日のイベントで「フルーツパフェ作り」をしました🍍 来所すると、 […]
-
Kids 2ndお知らせ
クロワッサン作り🥐
こんにちは😊なないろKids2ndです🌈 土曜日の活動ではクロワッサン作りをしました! どうやって作るのかな?とワクワクしながら、早速レシピを見て… 👩🍳クッキングスタート‼️ 粉の量を測ってボールにふるっていきます。 […]
-
Kids活動報告
ダイハツ🚗ヒューモビリティワールド
ダイハツ史料展示館『ヒューモビリティワールド』に行ってきました🚙 建物に入るとすぐに昔の車や今の車と何台も展示されていたので「かっこいい!!」「何この車😳」と楽しそうにしていました✨ 中に進んで行くとダイハツの歴史の紹介 […]