SST療育・
生活療育
児童発達支援・放課後等デイサービス
発達障がい児は、一方的に自分のことを話すことが多く、他者とのコミュニケーションが上手くできないことがあります。お話することも人と関わることも好きなのに、特に小学生高学年になると徐々に一人で過ごすことが増えて、不安を感じる親御さんも多いかと思います。
そのため、できるだけ早い幼少期からのコミュニケーションなどの療育が必要とされます。
学校生活や社会生活で自分らしく過ごせられるよう、ご家庭と協力しながら子どもたちの成長のお手伝いをします。




プログラム
-
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
お友達とケンカした時、自分の気持ちを相手に伝えたい時、お友達が困っている時にどうしたらいいのか、様々な場面を想定してコミュニケーションの練習をします。
-
制作活動
季節に応じた簡単な工作やお絵かきをします。楽しみながら手先を使い集中力を高めます。
-
クッキング
調理道具を使い、お友達やスタッフとクッキングをして楽しく食べます。
-
野外活動
施設外でのマナーやルールを学びつつ、普段できない遊びを楽しみます。



1日の流れ
代表的な1日の流れになります。
子どもの状態に応じて、スタッフが対応しますので、臨機応変に対応しております。
-
平日(月〜金曜日)
送迎車で学校や幼稚園などへお迎え
- ~16:30
- 課題・制作活動・
自由遊び - 16:30
- SST
- 16:45
- お当番さん練習
帰りの準備 - 16:55
- 終わりの会
- 17:00
- ご自宅まで送迎
-
土曜日・長期休暇中
送迎車で学校や幼稚園などへお迎え
- ~12:00
- 課題・制作活動・
自由遊び - 12:00
- 昼食
- ~15:45
- 自由遊び・制作活動・
公園・
クッキング etc - 15:45
- お当番さん練習
帰りの準備 - 15:55
- 終わりの会
- 16:00
- ご自宅まで送迎
News
なないろHome-
紙コップけん玉🥛
2023.02.02
こんにちは、なないろHomeです 2月中にSSTでけん玉検定を企画しています! その、前準備として紙コップでけん玉を作って遊んでみよう!! 用意する物はこちら!🤲 ↓↓↓ 紙コップを2つ🥛🥛 毛糸や糸を約60㎝🧶 新聞紙 […]
-
ボールを使ったSST🏐
2023.01.26
こんにちは、なないろHomeです。 ボールを使ったSSTをしています。 子どもたちの中にはボール遊びが好きな子が多いです 学校でもするであろうドッチボールをSSTでしてみます! で・す・が! いきなりドッチボールをするわ […]
-
みんなで大掃除🧹
2023.01.19
なないろHomeでは大掃除をしました! 子どもたち含めスタッフもたくさん使わせてもらっているHomeを綺麗にします! 部屋を綺麗にするために役割分担をします! まずは床拭きチーム! 雑巾を洗ってしぼって拭いていくぞ~🧽 […]
-
たこ焼きパーティー🐙
2023.01.12
2022年の振り返り!! 2022年もあっという間の1年でしたね! 楽しかった思い出がたくさんできましたね! Homeでは2022年最後の思い出!たこ焼きパーティー🎉をしました! 2021年もたこ焼きパーティーをしました […]


利用者さまの声
-
"アットホームで安心できる場所"
スタッフの皆さんがとても話しやすく、相談しやすい雰囲気で親としても安心して送り出せる場所です。その日の様子、気になったことなどをきちんと連携してくださっているのも安心できるところです。
7歳女児のママ
(利用歴:2年) -
"楽しくトレーニングできています"
指先を使うことが苦手だったのですが、通うようになってから工作が大好きになり、楽しくトレーニングできています。とてもアットホームで本人が楽しんで通っていることが一番うれしいです。
8歳男児のママ
(利用歴:3年) -
“いろいろな経験を通して自信をつけてくれました”
ゲームや買い物、お料理、みんなの前での発表など様々な経験をさせてもらい、本人の自信につながりました。得手不得手を見つけられて、克服のアドバイスや家ではわからない問題なども知ることができました。
12歳女児のママ
(利用歴:3年)

- 電車
-
「JR茨木駅」「阪急茨木市駅」より
徒歩15分
「JR総持寺駅」より徒歩10分 - バス
- 「春日4丁目北」から徒歩2分