ドキドキの遠足🐾
こんにちは!なないろHomeです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
先日なないろHomeで遠足に出かけました😎
目的地は万博記念公園🚩
ほんとうは電車とモノレールで行きたかったのですが、時間の関係上、今回は車です🚙
車の中ではみんな「なにして遊ぶ!?」「公園とかあるかな!?」とテンション爆上がりです(´ω`*)
ワイワイお話ししてるとすぐに到着!
すると、なんということでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

外は晴天!
すさまじいほどの遠足日和です🌞
観覧車やお店の看板を指さしながら公園の入り口まで歩いていると

うぉ!?
モノレールやん!ちっか!!!
真上をモノレールが通って職員も思わず叫びました( ゚Д゚)!!
入場口では文字通り第一の関門がまっています
それは入場券の購入
今回の遠足では各々がお小遣いを持って自分でお金を払っていきます!!

子どもは何円・・・?
ここ押すのであってるんかな・・・💦
券売機の見方や使い方に少し苦戦しましたがみんな無事入場できました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
すると目の前には!

でっっっっっかい太陽の塔🌞
フォトスポットも設けてあったのでここで1枚パシャリ📸
ステキなポーズをとってくれました✨
~まずは広場でお弁当🍚~

外で食べるといつもより美味しく感じるね!
それにしてもあっちぃー💦
来る時は暑い暑いと言ってばかりだった子どもたちも
いざ広場に着くと大人が根を上げても遊び続ける子どもたち・・・・
ついていくのがやっとだぜ・・・(;´Д`)



たくさん遊んだ後はもってきたお小遣いで
自分でジュースやアイスを選んで買いました🍨
レジはちょっと緊張したけど
自分で買ったジュースはうまいっ!!!
たまにこうやって遠足に出かけるのも特別感があって楽しいですね( *´艸`)
みんなヘロヘロになるまで遊んで、帰りの車ではぼぉ~( ゚Д゚)っとしていました😁
なないろHomeのInstagramも更新していますので、ぜひお立ち寄りください:-)
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Study 2nd活動報告
4月のお出かけ
こんにちは! なないろStudy2ndです✨ ゴールデンウィークが明けて暑いと感じる日も増えてきましたね☀️ 皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしだったでしょうか? さて、今回は先月のイベントを紹介します! 4 […]
-
Study活動報告
けしゴムを作ろう✨
こんにちは、なないろStudyです✏️ 新年度も始まり、少し子どもたちも落ち着いてきた様子が見られています👦 また、ゴールデンウィークもあったので、思い出話を聞くのが スタッフは楽しみでもあります😌 Studyでは、先日 […]
-
Kids 2ndお知らせ
マット運動🤸💨
こんにちは🌈なないろKids 2ndです! 4月になり、新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか☺️ Kids 2ndでは今月からマット運動が始まったので、紹介していきたいと思います🙌 おいも🍠 腕を伸ばして耳を隠し […]
-
Kids活動報告
🌸お花見🌸
こんにちは😊なないろkidsです🌷 桜が綺麗に咲いていたので辯天宗冥應寺にフルーツサンドを持ってお花見に行きました🌸 お花見に持って行ったフルーツサンドはみんなで作ってから行きましたよ👩🍳 フルーツサンド作りは【フルー […]
-
Home活動報告
3月SST・イベント紹介✨️
こんにちは! なないろHomeです🌱 3月のSSTでは、お楽しみ会を行いました☺️ なないろhomeを卒業する子どもたちや 小学校、中学校を卒業する子どもたちをお祝いしようとお菓子パーティーを行いました✨️ 今年1年、な […]
-
お知らせ
令和6年度なないろHome「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろHomeです🌈 令和6年度なないろHomeにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7color […]
-
Study 2nd活動報告
からだをうごかすあそび🏃♂️
こんにちは😊 なないろStudy2ndです✨ 4月に入り、昨日は入学式、今日は始業式ですね🌸 みなさん、入学、進級おめでとうございます✨ 新しいことだらけの4月は ワクワク、ドキドキですね! 今回は、先月のおたのしみの一 […]
-
Studyお知らせ
令和6年度なないろStudy「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろStudyです🌈 令和6年度Studyにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7colors- […]