懐かしの糸電話☎︎
こんにちは、なないろStudyです✏️
寒さも少し和らぐ日が増えてまいりましたね☀️
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて今回は糸電話を紹介します
糸電話…個人的にとても懐かしい…😊
以前、【こえのものさし】を紹介しましたが、
ひそひそ声を出すのはなかなか難しいので
ひそひそ声の練習に糸電話を作って遊んでみました✨

まず声のものさしで
「ネズミさんの声を出してね」と伝えます🐭
スタッフも実際にひそひそ声を出して
聞いてもらいます👂

「もしも〜し」
!!!!!!!!!!!!!!!
「聞こえる!!」
「え、え、なんで?」
小さな声なのにコップからこもったような声が聞こえてきます
初めての体験でみんな不思議顔😄

あれ?聞こえない…
?🙄?
なんでかな?
「糸がたるんでるからだよ」
「え、そうなん?」

なかなか上手に糸を張るのは難しいのですが
ピン!と張れるととてもよく聞こえます😊

ついつい近づいてしまって
上手に糸を張れない時に
こんなスタイルも編み出しました😁
なんだか非日常なスタイルですが
たのしそうです🎶
なぜ声が聞こえるのか…🧐
その理由がわかるのはまだ少し先かもしれませんが
こういったことをきっかけに理科に興味を持ってくれると
いいなあと思います🧪
でもでも何より
ひそひそ声を上手に出せた子も😸
まだ上手に出来なかった子も😺
初めての遊びを楽しんでくれたようで嬉しいです😊🎶
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
紙コップ糸電話の作り方

①材料をそろえます。
紙コップ2個、つまようじ2本、糸、ハサミ
糸はなんでもいいです。今回はたこ糸です
②つまようじでコップに穴を開けます。
ハサミでつまようじを短く切ります
③糸を通して切ったつまようじに結び、
糸が抜けにくくします
④出来上がり!
ぜひみなさまも作ってみてください☺️
****************************
なないろStudyの Instagramも見にきてくださいね🎶
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Home活動報告
7月夏休みスタート🍉
こんにちは! なないろHomeです🌱 なないろHomeでもイベント盛りだくさんの、夏休みがスタートしました🌻 キッザニアでお仕事♪ キッザニア甲子園にいき、お仕事体験をしてきました✨️ 真剣に👀✨️ パッケージデザインに […]
-
Study 2nd活動報告
風でうごく車作り🚗
こんにちは☀️ なないろStudy2ndです! 夏休みもあと2週間ほどになりましたね🌻 さて、なないろStudy2ndでは、先月のイベントで風で動く車とうちわを作りました! 早速制作開始です! まずは役割分担をして、みん […]
-
Study活動報告
野菜収穫体験🍆
こんにちは、なないろStudyです✏️ 8月になり厳しい暑さが続いていますね💦 暑さ対策のために、なないろグループでは、色々な対策をしています🥵 今回は、なないろStudyを飛び出して野菜収穫体験に行ってきました✨Far […]
-
Kids 2ndお知らせ
オムライス作り🥚
こんにちは、なないろKids2ndです☺️ 暑い日々が続いていますね💦 喉が渇く前にしっかりと水分補給をして熱中症に備えましょう🥛 さて、今回はKids2ndでのオムライス作りの様子をお届けしていきます! ①具材を切る […]
-
Kids活動報告
鉄棒🏃🏼♀️お楽しみ
鉄棒🏋️ 7月から鉄棒が始まりました! 鉄棒は腕の力や握る力が重要になります✊️ しっかり両手で握る力・支える力をつけられる準備運動を取り入れています✨ 握る力を鍛える運動✊️ プールスティックを離れないように両手でしっ […]
-
Study 2nd活動報告
じゃがりこ作り🥔
こんにちは😊 なないろStudy2ndです! 6月に行ったイベントは、 みんな大好き!じゃがりこ作りです✨ 早速クッキング開始!! まずは、じゃがいも🥔とにんじん🥕を切るところから! 包丁は難しいけど、慎重に、丁寧に切っ […]
-
Study活動報告
光る泥だんご✨~工作キットで楽しく制作~
こんにちは😊なないろStudyです! 今回は、子どもたちに大人気の工作活動🎨【ひかるどろだんご粘土工作キット】を使って、ピカピカの泥だんごづくりにチャレンジしました💪✨ 🟤 泥だんごってなに?どうして光るの? 泥だんごと […]
-
Kids 2ndお知らせ
☔️ミニあじさい作り💐
こんにちは☺️なないろKids2ndです🙌 ジメジメする日々が続いていますね🌧️ 梅雨を楽しむために、Kids2ndではキッチンペーパーを使って小さなあじさいを作りました👍 その様子を紹介していきます! ①キッチンペーパ […]