懐かしの糸電話☎︎
こんにちは、なないろStudyです✏️
寒さも少し和らぐ日が増えてまいりましたね☀️
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて今回は糸電話を紹介します
糸電話…個人的にとても懐かしい…😊
以前、【こえのものさし】を紹介しましたが、
ひそひそ声を出すのはなかなか難しいので
ひそひそ声の練習に糸電話を作って遊んでみました✨

まず声のものさしで
「ネズミさんの声を出してね」と伝えます🐭
スタッフも実際にひそひそ声を出して
聞いてもらいます👂

「もしも〜し」
!!!!!!!!!!!!!!!
「聞こえる!!」
「え、え、なんで?」
小さな声なのにコップからこもったような声が聞こえてきます
初めての体験でみんな不思議顔😄

あれ?聞こえない…
?🙄?
なんでかな?
「糸がたるんでるからだよ」
「え、そうなん?」

なかなか上手に糸を張るのは難しいのですが
ピン!と張れるととてもよく聞こえます😊

ついつい近づいてしまって
上手に糸を張れない時に
こんなスタイルも編み出しました😁
なんだか非日常なスタイルですが
たのしそうです🎶
なぜ声が聞こえるのか…🧐
その理由がわかるのはまだ少し先かもしれませんが
こういったことをきっかけに理科に興味を持ってくれると
いいなあと思います🧪
でもでも何より
ひそひそ声を上手に出せた子も😸
まだ上手に出来なかった子も😺
初めての遊びを楽しんでくれたようで嬉しいです😊🎶
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
紙コップ糸電話の作り方

①材料をそろえます。
紙コップ2個、つまようじ2本、糸、ハサミ
糸はなんでもいいです。今回はたこ糸です
②つまようじでコップに穴を開けます。
ハサミでつまようじを短く切ります
③糸を通して切ったつまようじに結び、
糸が抜けにくくします
④出来上がり!
ぜひみなさまも作ってみてください☺️
****************************
なないろStudyの Instagramも見にきてくださいね🎶
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Home活動報告
9月のSST・イベント🌰
こんにちは! なないろHomeです🌱 9月のSSTは『紙コップリレー』 紙コップに乗ったピンポン玉を落とさないように、線の上を移動します! これが、意外と難しい! スピードも丁寧さも大事 2人でも挑戦🌟 できるかな? 電 […]
-
Study 2nd活動報告
クッキー作り🍪
こんにちは😃 なないろStudy2ndです! 先日はイベントでクッキー作りをしました🍪 バター、砂糖、卵、薄力粉と、材料ごとに担当を決めて、 計量して準備完了です! 多くなりすぎないように、慎重に入れていきます。 量れた […]
-
Study活動報告
9月のイベント🚒🍪
こんにちは、なないろStudyです✏️ 10月になり、涼しく快適に過ごせるようになりましたね✨ 9月のイベントでは、避難訓練と駄菓子を買いにお買い物に行きました! 避難訓練では、地震を想定して訓練を行いました🚒 まずは、 […]
-
Kids 2ndお知らせ
お好み焼き作り👩🍳
こんにちは😊なないろKids2ndです🍂 9月に入り、朝晩は涼しくなりなりましたが日中は暑い日もありますね💦 今月のクッキングでは、お好み焼きを作りましたのでその様子をお送りいたします。 🥒具材を切る🥩 まずはキャベツを […]
-
Kids活動報告
流し素麺🍜保護者会🌈
流し素麺 先日、流し素麺をしました🍜 みんなで流し素麺の流し台の準備から片付けをしました✨ グループで分かれ、どのように設置するか写真を見てみんなで協力しながら完成させましたよ! 完成すると漏れる事なく流れる水を見て「ち […]
-
Home活動報告
8月夏休みのイベント🌻
こんにちは! なないろHomeです🌱 なないろHomeでは8月もイベントが盛り沢山でした! ミスド&ダスキンミュージアム🍩🧹 吹田のミスド&ダスキンミュージアムにいきました🚗 様々なモップがけの種類に挑戦! 1番上のラン […]
-
Study 2nd活動報告
大人気だったいろいろなゲーム🧩
こんにちは! なないろStudy2ndです😊 Study2ndでは、学習とビジョントレーニングが終わった後に「お楽しみ」の活動をしています! 先月のお楽しみは、「大人気だったいろいろなゲーム」でした! それをいくつか紹介 […]
-
Study活動報告
お買い物ごっこ~八百屋さん~
こんにちは、なないろStudyです✏️ 9月になりましたが、まだまだ暑い日々が続いていますね💦 暑さ対策のために、なないろグループでは、色々な対策をしています🥵 今回は、お買い物ごっこをしました✨Farm河野屋の辻さんの […]