初めてのお出かけ🐟
こんにちは、なないろStudy2ndです🌈
先日、なないろStudy2ndが始まってから
初めての《お出かけ》に行きました☺️
行き先は高槻市のあくあぴあ芥川です🐟
私自身なんと15年ぶりの来館で
ほぼ記憶が薄れてなくなっていたため
初めて訪れる場所のようにとても新鮮でした✨

まずは鯉がお出迎え
その後階段を降りていよいよ館内です

壁や天井にお魚や生き物がたくさん描かれており
ワクワク感が高まります(*^▽^*)
さあレッツゴー‼️‼️

館内はとても広く
芥川に生息するお魚やカメなどの
生き物がたくさんいました🐢
ザリガニやナマズ、カミツキガメ…
どれもこれも普段の生活ではあまり見ない
生き物なので視線が釘付けです😳

里山の自然についても
たくさんの展示がありました⛰️
めくると色々な生き物が出てきます🦡
全部めくってみたよ🎵

動物や野鳥の剥製もいっぱいいるー🦉
ねえねえ望遠鏡があるよ🔭
のぞいて見ると…
なんと大空を飛んでいる鷹の姿が!!
ええっっっ
先生!鳥が飛んでるのが見えるっ
とても不思議そうに何度ものぞいていました
ちょっとしたトリックがあるのですが
それはぜひ直接確かめに行ってみてください😄

クラフトコーナーもあり
とてもキュートなすずめとカメが
仕上がりました❤️

クラフトチームが工作をしている間、
残りのメンバーは
広場で自然と触れ合いました🌿

鬼ごっこをしたり
アリンコの観察をしたり🐜
思い思いに楽しくすごしました✨✨✨
一時間半ほどの体験でしたが
とても楽しく充実した時間になりました‼️
風のない梅雨の晴れ間の一日🌈
湿度も高く、子どもたちには「着替えも持ってきてね」と
伝えていましたが
もしかすると
着替えが必要だったのは
スタッフの方だったかもしれません🤣
********************************************
なないろStudy2ndではご見学を随時受付中です☺️
お気軽にお問い合わせください
なないろStudy2ndのInstagramもぜひ見にきてくださいね🎵
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Study 2nd活動報告
4月のお出かけ
こんにちは! なないろStudy2ndです✨ ゴールデンウィークが明けて暑いと感じる日も増えてきましたね☀️ 皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしだったでしょうか? さて、今回は先月のイベントを紹介します! 4 […]
-
Study活動報告
けしゴムを作ろう✨
こんにちは、なないろStudyです✏️ 新年度も始まり、少し子どもたちも落ち着いてきた様子が見られています👦 また、ゴールデンウィークもあったので、思い出話を聞くのが スタッフは楽しみでもあります😌 Studyでは、先日 […]
-
Kids 2ndお知らせ
マット運動🤸💨
こんにちは🌈なないろKids 2ndです! 4月になり、新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか☺️ Kids 2ndでは今月からマット運動が始まったので、紹介していきたいと思います🙌 おいも🍠 腕を伸ばして耳を隠し […]
-
Kids活動報告
🌸お花見🌸
こんにちは😊なないろkidsです🌷 桜が綺麗に咲いていたので辯天宗冥應寺にフルーツサンドを持ってお花見に行きました🌸 お花見に持って行ったフルーツサンドはみんなで作ってから行きましたよ👩🍳 フルーツサンド作りは【フルー […]
-
Home活動報告
3月SST・イベント紹介✨️
こんにちは! なないろHomeです🌱 3月のSSTでは、お楽しみ会を行いました☺️ なないろhomeを卒業する子どもたちや 小学校、中学校を卒業する子どもたちをお祝いしようとお菓子パーティーを行いました✨️ 今年1年、な […]
-
お知らせ
令和6年度なないろHome「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろHomeです🌈 令和6年度なないろHomeにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7color […]
-
Study 2nd活動報告
からだをうごかすあそび🏃♂️
こんにちは😊 なないろStudy2ndです✨ 4月に入り、昨日は入学式、今日は始業式ですね🌸 みなさん、入学、進級おめでとうございます✨ 新しいことだらけの4月は ワクワク、ドキドキですね! 今回は、先月のおたのしみの一 […]
-
Studyお知らせ
令和6年度なないろStudy「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろStudyです🌈 令和6年度Studyにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7colors- […]