一歩前に進む勇気👊【鉄棒】
こんにちは🪂
なないろKids 2ndです🌈
いつまでも暑い日が続くな〜〜と思っていたら
今週から急に朝晩が涼しくなってきましたね、、、
カレンダーを見ればもう9月末!!!
6月から頑張ってきた鉄棒もそろそろサヨナラの季節が
やってきました💭
今回は鉄棒を通して感じたことをお伝えしたいと思います💡
それは・・・
『一歩前に進む勇気』
鉄棒をはじめて1番初めにやってくる試練は
「前回り」だと個人的に思っております。
全く怖さを感じない子はさらっと成功できちゃう技ですが
最初に顔を下げていくこと
「怖い!!!!!!」と感じる子は
なかなか前回りをするまでに時間がかかってしまいます。
首をちょっと曲げるだけでも恐怖との戦い🤺
そんなお友達には
安心安全作戦です!!!!
【安全】鉄棒の下にはマットがひいてるから大丈夫!!!
(それでも心配という時はマットをもう一つ増やしちゃいます💪)
【安心】先生が最初から最後までサポートします!!!
鉄棒に飛び乗り、頭を下げていく部分はスタッフが背中側から一緒に前に進みます!
↑ここが最難関🦖🦖
頭が下がったら下から、首・背中を支えてキャッチ!
常にスタッフが挑戦している子どものどこかを触れているので
それだけでも不安を少し取り除くことができます
前回りでの注意ポイント(お約束)は、ただ一つ!!
回って足がつくまで絶対に手は離さないこと⚠︎
↑このお約束を守ってもらったら
みんな前回り突破です👊👊👊
1度回ってしまうとみんなお手のもの🤗
「できた!!!」という喜びから
自信になってその後は
必ず挑戦してくれるようになります!
1回の声掛けでは回る決心がつかなくっても
くりかえしくりかえし伝えたり
お友達が挑戦している姿をみて刺激を受けることでも
「やってみよう!」
と一歩前に進む勇気が生まれます。
成功できた時は本当に嬉しい!!!
すぐそばで一緒に喜びを味わえて
子どもたちの頑張りにいつも感涙!!!!🥹
10月からはメインの運動は『縄とび』です!
みんなで一緒に飛び回ろ〜う🐰
運動の様子はインスタグラムをチェック🧐
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Study 2nd活動報告
4月のお出かけ
こんにちは! なないろStudy2ndです✨ ゴールデンウィークが明けて暑いと感じる日も増えてきましたね☀️ 皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしだったでしょうか? さて、今回は先月のイベントを紹介します! 4 […]
-
Study活動報告
けしゴムを作ろう✨
こんにちは、なないろStudyです✏️ 新年度も始まり、少し子どもたちも落ち着いてきた様子が見られています👦 また、ゴールデンウィークもあったので、思い出話を聞くのが スタッフは楽しみでもあります😌 Studyでは、先日 […]
-
Kids 2ndお知らせ
マット運動🤸💨
こんにちは🌈なないろKids 2ndです! 4月になり、新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか☺️ Kids 2ndでは今月からマット運動が始まったので、紹介していきたいと思います🙌 おいも🍠 腕を伸ばして耳を隠し […]
-
Kids活動報告
🌸お花見🌸
こんにちは😊なないろkidsです🌷 桜が綺麗に咲いていたので辯天宗冥應寺にフルーツサンドを持ってお花見に行きました🌸 お花見に持って行ったフルーツサンドはみんなで作ってから行きましたよ👩🍳 フルーツサンド作りは【フルー […]
-
Home活動報告
3月SST・イベント紹介✨️
こんにちは! なないろHomeです🌱 3月のSSTでは、お楽しみ会を行いました☺️ なないろhomeを卒業する子どもたちや 小学校、中学校を卒業する子どもたちをお祝いしようとお菓子パーティーを行いました✨️ 今年1年、な […]
-
お知らせ
令和6年度なないろHome「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろHomeです🌈 令和6年度なないろHomeにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7color […]
-
Study 2nd活動報告
からだをうごかすあそび🏃♂️
こんにちは😊 なないろStudy2ndです✨ 4月に入り、昨日は入学式、今日は始業式ですね🌸 みなさん、入学、進級おめでとうございます✨ 新しいことだらけの4月は ワクワク、ドキドキですね! 今回は、先月のおたのしみの一 […]
-
Studyお知らせ
令和6年度なないろStudy「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」を公開しました。
こんにちは!なないろStudyです🌈 令和6年度Studyにおいての 児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果を公開しました。 事業所における自己評価総括表 ●児童発達支援 https://7colors- […]