指先の運動第二弾☝️
こんにちは、なないろStudyです✏️
12月になりましたね⛄️
2023年もあと1ヶ月となりました。
12月は色々なところでイベントなどが多く開催されるので
楽しみなことが多い方もいらっしゃるかと思います❄️
子ども達のお話をいろいろ聞くのが楽しみです☺️
今日は指先の運動第二弾についてのお話をしたいと思います✌️
以前、Studyのブログでは洗濯バサミや紐結びなどで
指先のトレーニングをしているとお伝えしましたが
なないろStudyの玩具でのトレーニングを紹介したいと思います🪵
それは「パケットゲーム」です。

みなさんは聞いたことありますか、、、?
この写真のものがパケットゲームです🌳
パケットゲームはヨーロッパ発祥のボードゲームと言われております🙆♀️
こちらのパケットゲームは、Studyのスタッフの恩師のかたの手作りのものです✨
とても素敵なものですよね☺️
ルールは、ゴムの弾力を使ってパケット(丸いコマ)を打って
中央ゲート(ちょうどパケットが通る位の大きさ)にパケットを通しあうゲームです♟️
シンプルなゲームで子ども達にも大人気です‼️

パケットを引くときに力がある子は、強く打つことができるのですが
力が弱いとなかなか飛ばすことができません😢
なないろStudyにも、うまくいかなくて途中で
「もう遊ばない‼️」となった子もいました。。
だが、何度かパケットゲームで遊んでいると

コツを掴んだり、「お友達から教えてもらったの❣️」などで
以前よりも指で引っ張る力が強くなり、ゲームに勝つことができる子もいました✨
誰もが、はじめは苦手なことがありますね。
苦手なことでも、挑戦してみようと言う気持ちがあることが素敵だなとスタッフは感じました😊
大人でも苦手なことはありますが、子どもたちに負けずに
いろいろなことに挑戦してみたいなと子どもたちをみて思いました💪
*************************************************
未就学児の枠には空きがあります🈳
お気軽にご連絡ください📞
なないろStudyのInstagramも大好評!!是非見にきて下さい♡
お知らせ一覧
最近のお知らせ
-
Kids 2ndお知らせなわとび💨
こんにちは☺️なないろKids 2ndです✨ 10月からなわとびが始まりました! 子供たちみんな一生懸命取り組んでいるので、本日はその様子をお届けします🙌 前とび コーンやペットボトルを使って縄の回し方を練習しています✨ […]
-
Kids活動報告クッキング👩🍳
先日ラングドシャを作りました🍪 ラングドシャ作りで必要な材料を買いに行くところからはじめ、みんなでクッキングをはじめましたよ🚶♀️💨 ラングドシャは卵白、砂糖、薄力粉、バターの4つの材料で作れるのですが完成した生地をク […]
-
Home活動報告10月のSST・イベント🍂
こんにちは! なないろHomeです🌱 10月のSSTは『ボール遊び』 最初は、的入れゲーム(ぼっちゃ) 高得点を狙って力加減を考えながら投げます♪ 狙え、100点! 転がして、相手のボールをはじくのも作戦 陣地玉入れもし […]
-
Study 2nd活動報告スイートポテト作り🍠
こんにちは☀️ なないろStudy2ndです! 今日は11月11日!ポッキー&プリッツの日ですね! 実は他にも、「サッカーの日」「もやしの日」「うまい棒の日」「スティックパンの日」「電池の日」などなど なんと61件の記念 […]
-
Study活動報告ハロウィンパーティー🎃
こんにちは、なないろStudyです✏️ 11月になり、日に日に寒さが強くなっていますね🥶 10月のイベントでは、ハロウィンパーティーを行いました👻 内容は盛りだくさん! まずは、かぼちゃ入りのカップケーキを作りました🍰 […]
-
Kids活動報告縄跳び💪
今月から縄跳びが始まったので、なないろKidsで行っている縄跳びの運動を紹介します🪢 まず、縄跳びを跳べるようになるには 『跳ぶ』ことと『縄をまわす』ことを同時に行うことが必要になります💡 『跳ぶ』 『跳ぶ』ことで大事に […]
-
Kids 2ndお知らせ🎃ハロウィン👻
こんにちは☺️なないろKids 2ndです✨ いよいよ待ちに待ったハロウィンの日がやってきますね🍭 Kids 2ndでは、ハロウィンに関するクッキングを行ったので、その様子をお届けします! パンプキンケーキ作り🧁 まずは […]
-
Home活動報告9月のSST・イベント🌰
こんにちは! なないろHomeです🌱 9月のSSTは『紙コップリレー』 紙コップに乗ったピンポン玉を落とさないように、線の上を移動します! これが、意外と難しい! スピードも丁寧さも大事 2人でも挑戦🌟 できるかな? 電 […]
