


過去の記事
- 2025年4月 (9)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (6)
- 2025年1月 (7)
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (21)
- 2023年11月 (23)
- 2023年10月 (21)
- 2023年9月 (21)
- 2023年8月 (23)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (22)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (26)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (19)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (17)
- 2022年8月 (17)
- 2022年7月 (17)
- 2022年6月 (20)
- 2022年5月 (17)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (23)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (9)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (3)
-
避難訓練📢&マット運動が始まったよ🔈
こんにちは😃なないろkidsです🌈 暖かい日があったり暑い日があったり肌寒い日があったりと服装に悩まされる毎日です💃🏻 なないろkidsでは、運動が跳び箱からマット運動に変わりました😎 さらに最近地震が多いと言うこともあ […]
-
✂︎指先を器用に使って✂︎
こんにちは🌼 なないろKids2ndです❣️ 🌈くるくるレインボー🌈 みなさんはご存知でしょうか❓❓ スタッフは見るまで全然分かりませんでした🙂 ⬇️ ⬇️ それがこちらです!!😆 子どもたちと一緒に作りました❤️🔥 […]
-
⚾春の野球大会🌸
こんにちは!なないろHomeです✨ なないろHomeでは施設内で体を動かす遊びもよく行われます! 自由時間に主に子どもからの提案でよく開催されるものに野球があります😁 室内なので思いっきり投げる打つだけではなく、力加減を […]
-
ビジョントレーニング(瞬間視記憶👀)
こんにちは☺️ なないろStudyです✏️ 今日はビジョントレーニングの中の「瞬間視記憶」のお話をさせていただきます✨ なないろStudyで行っている瞬間視記憶トレーニングとは、画面に瞬間的に表示される数字を正確に見て記 […]
-
Homeのお花見🌸
いいお天気が続き、桜も満開だったのでお花見に出かけました🌸 ”せっかくだしお団子持って行こうか!”というスタッフの提案に大盛り上がりの子どもたち°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° どのお団子を食べようかとそわそわした気持ちを抑え […]
-
茨木商店街を探検したよのお話
こんにちは🌞なないろkidsです🌈 やっとあたたかくなったな〜と思うのも束の間・・・ 暑さも感じる毎日になりましたね🥵💦 暑さにも負けないなないろkidsは茨木商店街へ探検に出向きました✊ 茨木神社の鳥居をくぐって・・・ […]
-
作って✂️食べて🍩
こんにちは🍀 なないろKids2ndです🌈 もうすっかり春のお天気になり 外出するのも楽しくなってきましたね☀️ そして2ndの先日の土曜日は イースターの制作🐰🥚 おさんぽ and ドーナツを買いに行こう🍩 の2本立て […]
-
みんなちがってみんないい💗
こんにちは! なないろStudyです✏️ 「世界自閉症啓発デー2022」「発達障害啓発週間 2022」 みなさんご存知でしょうか。 ↑セサミストリートに出てくる「ジュリア」は自閉症の特性のある女の子。みんなと同じようにジ […]
-
ピクニックに行きました🍱
ぽかぽかと暖かい日差しが舞い戻り、このまま暖かく過ごせればなと思っているスタッフです😊 気温も20度くらいまであったとある日に、耳原公園までみんなでピクニックに行きました✨ 暖かく天気も良かったので、子どもたちはのびのび […]
-
何が見つかるかな👀
こんにちは☀️ なないろKids2ndです! どんどん暖かくなってきて 桜がとても綺麗な季節になりました🌸 先日の土曜日は 新年度が始まるということもあり 土曜日の活動に参加していた お友達と一緒に 新しい運動道具を買い […]
-
2022年度も宜しくお願いします🌸
こんにちは😃なないろkidsです🌈 3月は、2022年度に向けたたくさんの新しい出会い溢れる素敵なシーズンであり、 寂しいお別れシーズンでしたね🍀 なないろkidsではいつもブログでご紹介している土曜日の活動に加え、 平 […]
-
運動療育 年間目標とスケジュール
こんにちは😊なないろKidsです🌈 2021年度、大変お世話になりました🙇🏻♂️ 今日から新年度がスタートし、楽しみな気持ち、ちょっぴり不安な気持ち、様々な感情が渦巻きそわそわします。 2021年度できるようになったこ […]
-
相手を思いやる心💖
こんにちは。なないろStudyです✏️ 今日はなないろStudyでの日常の一コマをご紹介します✨ 学校も学年も違う、初めて会うお友達とも自然と仲良くなれる環境です✨ 年下のお友達を気遣い、心配し、協力してあげようとする […]
-
2022年度 療育目標・療育内容
3学期も終わり、春休みがスタートしましたね✨ 子どもたちは少しばかりの休暇 何をして過ごすのか、楽しみです😊 さて、4月を迎えるにあたり、なないろHomeの療育目標・療育内容についてお知らせします:-) ☆療育目標 初め […]
-
2022年度 なないろStudy✏️療育目標と年間スケジュール
こんにちは。なないろStudyです✏️ 平素よりなないろStudyの活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます✨ 昨年8月のオープンから早8ヶ月。 子どもたちが元気に笑顔でStudyに通ってきてくれるこ […]
-
2022年度 なないろKids2nd 療育目標と年間スケジュールについて🌈
こんにちは! なないろKids2ndです🌟 本日は、なないろKids2ndの2022年度 療育目標と年間スケジュールについて お知らせします💁♀️ =====年間目標===== ①基本的な身体の使い方を身に付ける ②相 […]
-
㊗️みんながまた少し大人に近付いたお話🎉
こんにちは🌞なないろkidsです🌈 卒園・進級おめでとうございます🎉 また少し大人になったみんなの成長を近くで見守ることができて大変嬉しく思います🥰 茨木市の街並みが桜で美しいピンク色に染められてきました🌸 満開まであと […]
-
🌈なないろKids2nd 来年度の空き状況のお知らせ💁♀️
こんにちは! なないろKids2ndです🌈 本日は来年度の運動療育の空き状況について お知らせします☺︎ =====各ブロックについて===== ○ >> 空きがあります △ >> 要相談 × & […]
-
ご卒園ご卒業おめでとうございます🌸
春ですね🌸 コロナ禍のなか色々と大変な事も多かった保育園、幼稚園、小学校生活だったと思いますが、 様々なことを乗り越えご卒園、ご卒業された皆さん、保護者の皆様、ご関係者の皆様 誠におめでとうございます🌸🌸🌸 お子さまの一 […]
-
令和3年度なないろkids「児童発達支援・放課後等デイサービス事業における評価結果」公開しました。
こんにちは😃なないろkidsです🌈 令和3年度なないろkidsにおいての児童発達支援事業及び放課後等デイサービス事業における 評価結果を公開しました。 保護者向け評価表・児童発達支援 https://drive.goog […]